琵琶湖のバス釣りポイント柳川漁港
穴場的ポイント柳川漁港周辺のポイント.駐車スペースが少ないのでハイシーズンでも人は少なめ.
柳川河口
河口は橋から本湖側がポイントとなっています
川の南側湖岸
川の北側の湖岸
足場もよくファミリーフィッシングにも最適
比較的川幅の広い川なのですが、直接本湖に繋がっている部分は狭く、
河口付近は内湖のようになっています.
梅雨時に子バス祭りが開催されます
橋より上流側
上流に水門があり、バスが釣れるのはこのあたりまでです
柳川漁港
河口の外側に存在している漁港
河口は小型のバスが中心ですが、漁港は中型以上のバスが釣れます
春や秋だけでなく、真夏、真冬とオールシーズンでバスが狙える珍しいポイントです.
漁港側の最強ポイントは2ケ所
何気に投げたルアーにHitすることがあり、普通に大型も掛かるので油断していると足場の支柱に巻き込まれて悲しい思いをします.(経験あり)釣れたときのランディングをイメージしてから投げたほうがいいです.面倒ですが、春はタモがあったほうがいいです.
へら師が入っていなければ打つべし
漁港の外側の波止
夜がお勧めです・・・
シャローエリアなのですが、1発あり
柳川港の波止(南側)
南側の波止へは、漁港の南側の石積みを超えてアプローチします
南側の波止は2ケ所
1ヶ所は漁港内、ミオ筋を攻める波止
木に覆われているのでオーバーヘッドキャストはNG
キャストの態勢が制限されるので、通せるラインは多くないが、ミオ筋を丁寧にトレースできるので必ずチェックしたい
本湖側の攻める波止
暗い時間帯はルアーを引っかけないように注意が必要
こちらは逆にオーバーキャストをすればいろんな方向に投げられる
ミオ筋絡みのラインがロクマルポイントとなっている
大型を狙っている場合はタモを忘れないように
柳川港の波止(北側)
北側も2ケ所あります
手前にあるテトラ
足元にベイトが入っているので、朝夕のまづめ時は大型のバスが足元で釣れます.細いラインの場合は一度沖に走らせたほうがいいです.足元のテトラに潜られると一瞬でラインブレイクします.
詰まっているテトラなので難易度は低いです.小物類の落下に注意です.ハサミくらいならいいのですが、携帯やルアーボックスが開いてしまうなど、大きな被害が発生します.
沈みiphoneが何台かあるはずです.
ちなみに友人がロクマル釣った際、興奮してたんでしょうね、落としたことあります.
奥の有名なロクマルポイント
内側のシャローエリアはスポーニングポイントにもなっているので春は外せません
沖は巻物ポイント
シークレットポイントとして認定してもいいでしょう
足場も良く遠投もできますし、南北の風に対応可能です.外側の角には石も沈んでおり、好ポイントとなっています.
こちらの波止も夜釣りが有名で、毎年何本もロクマル釣れた情報をキャッチすることができます.