タックル 13メタニウムメンテナンス 13メタニウムメンテナンス ここ10年以内のバス釣り用ベイトリールで、13メタニウムは2020年代の10位以内の名器に入るリールだと思います. そんな名器ですが、ぼちぼち微妙なガリガリ感と同時にくたびれ感もでてきました. ラインテ... 2021.01.17 タックル
タックル 15メタニウムDCのメンテナンス修理 15メタニウムDCメンテナンス 21メタニウムDCが発売されないことが確定しましたので、迷っていた方は心置きなくメンテナンスにだせますね.修理の依頼方法、おおよそのコストを紹介します. メーカ修理に依頼する方法 1)近所の釣具屋さんに... 2020.12.19 2021.02.06 タックル
タックル シマノ20スコーピオン 1752R-2 2ピースモデル シマノ20スコーピオン 1752R-2 2ピースモデル 夏まで届かないと諦めていたのですが、当然『ピンポーン!』 何やこの長い荷物は!いやいや、あきらかにロッドやろ 『シマノ20スコーピオン 1752R-2 2ピースモデル』 よ... 2020.05.24 2022.03.11 タックル
タックル シマノ20スコーピオン 1752R-2 2ピースモデル シマノ20スコーピオン 1752R-2 2ピースモデル スポーン絡みの時期は釣りに行けない・・・ 秋には治まっているだろうと、久しぶりのロッド導入を検討 しかし、お金もないし・・・ ミッドレンジの『シマノ20スコーピ... 2020.05.13 タックル
タックル 15 メタニウム DC XG メンテナンス 15 メタニウム DC XG メンテナンス こんな時期なので、自力でメンテナンスしてみました. 現在、メインで使ってるリールが15メタニウムDC XG アンタレスDC MDがでたときはかなり心揺れ動きましたど、価格がね・・・... 2020.04.11 タックル
タックル 琵琶湖2020のライン 琵琶湖2020のライン 春のバス釣りだけになったのがここ数年.おまけに釣行回数も少なくなったので春の1シーズンでラインの巻き替えは2~3回程度. ここ数年、全くいい結果がでてません.ということで超初心に戻って・・・ ... 2020.03.17 2021.05.30 タックル
琵琶湖釣行記 2020年琵琶湖バス釣り始動 2020年琵琶湖バス釣り始動 2020年2月22日 2月に行ったらアカンのに~ 10数年、、、まったく学ぶことができないオッサン もしかしたら退化していってるかもしれません 寒いし、雨降るし、爆風やし・・・ ま... 2020.02.24 2020.05.04 琵琶湖釣行記タックル
タックル フィッシングショーあるある フィッシングショーに行って、未経験の人はほぼいないでしょう あえて、詳しい説明はしません 『シガー賞で~す』と若い娘さんに苦笑いされ、ラップの束をまとめて頂く光景 家内は役立つと喜んでくれていますが、決して単価は言えません・・... 2020.02.09 タックル
琵琶湖釣行記 フィッシングショーOSAKA2020来ちゃった フィッシングショーOSAKA2020来ちゃった バス釣り的というか、シマノブースにリールを見に行くのがメインなのですが、(琵琶湖おかっぱりバサー的には)去年以上に見どころがない感じがしました. 去年の19ミニアンタレスに... 2020.02.09 琵琶湖釣行記タックル
タックル 悩むフィッシングショーOSAKA2020 フィッシングショーOSAKA2020 2月8日(土)9日(日) かれこれ十数年は皆勤賞のフィッシングショーOSAKA いやいや、こんな時期に人込みの中に突っ込んでいいのか・・・ 今のところ開催されるみたいだけど、新型コロナウイ... 2020.02.06 タックル