大溝漁港の架橋下は『ミオ筋』がキーとなる
琵琶湖バス釣りポイント『大溝漁港』
大溝漁港前の高架橋
大溝のテトラ帯、水上警察から北に向かって高架橋までの間が一級ポイントとなっている
高架橋に沿って50mほど遠投すると大溝漁港に向かうミオ筋にアクセスすることができる
このコンタクトできるミオ筋はスポーニングポイントでもあり、回遊ポイントでもあるため春は絶対に外せないポイント 場所をGetできたら半日は粘ってもいいだろう
架橋下は朝、夕のまづめの時間帯だけでなく、昼間も影になっているので1発あり
シャローエリアとなっているのでベイトを意識した釣りが有効
大溝漁港
乙女が池に繋がる漁港
小バス~中型のバスのストック量が多いポイント
サイズを選べないが、諦めずワームでネチネチやれば1匹は硬い
湖西の琵琶湖バス釣り救世主的なポイントとなっている
1発狙うなら漁港から架橋までの間
ウィードが張る前の梅雨時までが勝負