琵琶湖バス釣りポイント大津北

大津_北 エリアの特徴

琵琶湖大橋から湖西道路までのバス釣りポイントの紹介.琵琶湖大橋を超えると野池でやるような陸っぱりの釣りがまったく通用しなくなる.橋から北側は別世界となり、ボディーウォータという湖流という要素が1つ加わる.ベイトタックル必須エリア.

大津北バス釣りポイント

道の駅米プラザ

◆ポイント  →ポイント詳細 ◆ポイント動画

通称:米プラ このポイントがなぜ有名かというと、ダムや池でも同じだが、幅が狭くなっているポイントは水がよく動くんです.琵琶湖の地図を引いてみると一番幅の狭くなっているのがこのポイント.ウェーディング必須になるが、琵琶湖大橋の北側にあるシャローエリアが超一級ポイトとなっている.ターンオーバーなど発生する時期はまずこのポイントに戻ろう.桟橋周辺は水深があるので縦の釣りがいいだろう.とにかく、1年中水が動いているので水質で迷ったときは米プラへ.

真野川

◆ポイント  →ポイント詳細

河口周辺は足元が悪いので最低でも長靴が必須となるポイントとなっている.真野川河口の北東方面がシャローエリアとなっており、超一級ウェーディングポイント.特に河口先端は6mラインまで届き、ブレイク+湖流+川の養分+湧き水と釣れる要素が4重に重なっている.場所取りができたらしばらく粘ってみよう.

真野浜

◆ポイント  →ポイント詳細

河口近くはバス釣りポイトと言うより、カープポイントとして有名.調子に乗って岸と並行にルアーを通すとブザーが鳴り響くぞ!鯉釣りは餌を食ったときに知らせるブザーがセットされているのだ.どちらにしてもバス釣り的には狙いどころのないポイントなので迷惑をかけないように岸から縦の釣りを心がけること.

和邇川

◆ポイント  →ポイント詳細  ◆ポイント動画

河口正面のシャローエリアは超有名な大遠投合戦会場.ヘビーキャロライナ:通称:ヘビキャロを50~70mを遠投し、水深15m~のブレイクラインを南北に回遊する大型バスを釣り上げるのが狙い.4,5年前まで1ozのリザーバーシンカーが主流であったが、ここ最近は2ozというとんでもないウェートのシンカーを投げるヤカラがいるようだ.回遊待ちの釣りなので、基本的に宝くじに当たるのを待つような釣りとなっている.半日立ち込めば、自分が当選するかは別として、ご近所で50upレベルの魚は2.3匹見れるだろう.ここ最近はヘビネコなんかも人気がある.戦国落武将たちが、流れ+水深のあるポイントで数mおきに並んで遠投合戦をするようなポイント.軽いシンカーだと流されて周りの武将に迷惑をかけてしまう.最低でも5/8オンス以上のシンカーで合戦場に入るようにすること.ホームグランドとしている連中は若干ややこしいヤカラのようで、トラブルにならないように注意しよう.・・・だいぶ前だが小学低学年の息子と和邇川に入った映像水泳場方面はあまり触られていないので意外と釣れる.うろついている個体を拾っていくような釣りになるのでランガンして広範囲に探っていこう.

今宿浜

◆ポイント →ポイント詳細

和邇川南に位置する浜を今宿浜.今宿浜のメインスポットはなんと言っても陸から届く取水塔.6mまで続くブレイクラインの途中のあるマメイドストラクチャー.目立つので陸からボートから、常に攻められているポイントだが入れ替わり立ち代り魚も入ってくるので少しでも休まっていそうなら即効で攻めよう.
河口南の石済み前は朝夕になると岸際まで子バスが接岸してくる.ライトリグで攻めれば数釣りが楽しめる.親子連れバサーも多く、比較的ゆっくり釣りができるエリア.
和邇川河口南側のシャローエリアも合戦場第二ポイント(立ち込みエリア)となっている.和邇川河口前は10m、南側は7mライン.河口前に入れない人が立ち込むポイントのイメージがあるかもしれないが、レンジが上ずっている場合はこちらのほうがいい場合がある.5,6人の仲間で行く場合は二手に分かれて戦うのもいいかも.
BBQや花火のマナーが悪かったようで、平成28年7月1日より駐車場が閉鎖されました.事実上、和邇川からしかアプローチできなくなったので、現在はウェーディング必須エリアとなっている.(少し戻って橋を渡って歩く方法もあるが1km以上ある)

喜撰川

◆ポイント  →ポイント詳細 ◆ポイント動画

秋のアユパターンで有望なエリア.必然的にアユを意識した釣りになる.ベイトは分かってるので勝負は早いので騙せるかが勝負.河口の先端はシャローエリアとなっておりウェーディングで立ち込める.ウィードが多いので和邇川の合戦場よりかは精神的に釣りがしやすい.夏場はウィードが暑くなりすぎておかっぱりは厳しくなる.
北側の砂利浜はところどころにある流れ込みを中心に狙っていこう.比重の高いワームをノーシンカーで流れにそって送り込んでみよう.50upは難しいが40up程度のバスがよく釣れる.ラインをフリーで送り込む釣りなのでロッドでアタリをとるのが難しい.ラインの動きに集中して不自然な動きをしたらアワせるという釣りになる.

鎌田川

◆ポイント  →ポイント詳細  ◆ポイント動画

河口の両脇に高い防波堤があり分かりやすいポイント.目立つのでついつい長居してしまいがちなのだが、個人的にも周りに聞いてもあまりいい話は聞かない.

蓬莱水泳場

◆ポイント

春のロクマル捕獲ポイントとして有名.和邇川と大谷川を基点したおおきなワンドの中間地点だからか?とにかく大型の捕獲情報が多いポイントである.適度なウィード、ハードボトムなども点在しているので見た目以上に水中の中に変化はある.電車で行けるロクマルポイントなので若者にポイントを譲ってあげたほうがいいかな.

八屋戸川

◆ポイント  →ポイント詳細 ◆ポイント動画

新鮮なウィードが多く、ベイトも多い.年間を通して水温が安定しているので冬に強いポイント.

野離子川

◆ポイント  ◆ポイント動画

河口先端から遠投すれば水深10m以上のブレイクラインに届く.岸からディープポイントを触れる貴重なポイント.多少、濁りがあったほうが釣り易いので雨の後がお勧め.

木戸川

◆ポイント  ◆ポイント動画

このあたりから水がかなり綺麗になる.タイミング、ルアー、アクションすべて合わないとまぐれでは釣れなくなってくるのはこのあたりから.河口周辺の底は石になっている.ボトムを意識した釣りがお勧め.夏場は数釣りも楽しめる.

大川(志賀駅)

◆ポイント →詳細ポイント  ◆ポイント動画

『ロクマルに一番近い駅』湖西線志賀駅から歩いて2分のポイント.電車で移動せざるを得ない中高生バサーのお勧めのポイント.駅から本湖に向かって歩くと、
一級ポイントの桟橋 がある.詳しくは”ポイント詳細”で確認してほしい.

松の浦

◆ポイント  ◆ポイント動画

電車移動おかっぱらーの救世主的ポイント.遠投すれば15mラインまで届く、陸っぱりからディープの釣りが可能.魚影が濃いわけではないが1発はある.取水塔より東側がいいか.釣り方は和邇川と同じヘビーキャロライナの釣りになる.このあたりは湖流が1つのキーになる.1ozのシンカーが湖流で流されてる.湖とは思えない琵琶湖のパワーを実感できるポイントでもある.流れ込みが点在しており狙うポイントとなる.ベイトが集まっている可能性が高いので手前まで集中してルアーを引くこと.

大谷川

◆ポイント  ◆ポイント動画

河口のサンドバーが一級ポイントとなる.河口の東側から遠投すると超ディープエリアにアプローチできる.湖流の当たるポイント.水が枯れ切った川なのだが湧き水が豊富なんだろう、夏バスの避暑地ポイントとなっている.水が動いていそうに感じたら粘る価値あり.特に河口の東側のエリアの実績が高い.昼間はボートの動きの確認も重要.魚探のない我々おかっぱりアングラーにヒントを与えてくれる.基本的には回遊待ちの釣りになるので大型を狙うなら沖のウィードスポットなどを探して何度も同じラインを通すような釣りになる.

比良川

◆ポイント  ◆ポイント動画

河口のサンドバーから西側が比較的ディープエリア.東側はシャローフラットエリアとなっている.河口正面の縦方向に伸びるブレイクポイントが狙い目となる.

近江舞子

◆ポイント  ◆ポイント動画

典型的な春のポイント.大きなエリがあり、その年のよってどちらサイドがいいかはっきりする.何度か通い当たりサイドをはやめに見極めよう.エリの西側がディープエリアとなっている.北東が比較的シャローエリアとなっており、GWなどはウェーダーアングラーが数mおきに並ぶ.ウィードが豊富で朝、夕のまづめはいろんなサイズのバスが釣れる.数を釣りながら大型も狙えるポイントということで人気が高い.内湖も釣れるらしいのだが、水も重めな感じで個人的には結果をだしたことがない.足場はいいのでファミリー向けにはよさそう.

南小松漁港

◆ポイント  ◆ポイント動画

先端の石積が一級ポイントなのだが、人気すぎてまあ入れない.先端からはディープポイントに届く.湖流を感じれるなら1日粘ってもいいだろう.漁港内に近江舞子内湖につながる水路がある.あまり粘るポイントではないが、バスの通路になっているのは間違いない.自分の魚だけを釣りイメージでテンポ良くチェックしていこう.タイミングが合えば思わぬビッグワンも.港内は超ライトリグで足元のテクトロ(歩きながらトローリング)がお勧め.みんな沖に目が行っており、足元はスルーされていることが多く、かなりの高確率で釣れる.確実に魚はいるので小さいお子さんはスーパーミラクルタックル、生餌の投入もいいかも.

家棟川

◆ポイント

南側はブレイクラインまで届く.河口付近から北川はサンドバーが広がっている.ディープとシャロー状況に応じて釣り分けができるポイント.

滝川

◆ポイント  ◆ポイント動画

基本水のない川だが湧き水が多いようで水質はいたってクリアー.関東の釣りを経験している人間が有利か.河口の両サイドがブレイクになっている.養殖場の流れ込み付近が1級ポイントとなる.おそらく食べ残しのエサなどもが混じっているのだろう、食べかすを捕食する小魚がベイトになっているのかもしれない.河口付近は急深となっている.冬場にも強いポイントで真冬でも取水塔に張り付いているアングラーを見ることも.

北小松漁港

◆ポイント

いつも満員御礼的なポイント、釣れるから人が集まってしまう.先端は回遊系.ミオ筋(港に船を安全に出入りさせるために深く掘ってある)は朝夕のまづめ時の素直な時間帯に釣れる.超ハイプレッシャーの漁港内はワームで食わせる釣りしかないか.漁港内は足元にいる.

鴨川

◆ポイント

ベイトが豊富で水通しもいいポイント.湖流の強いポイントでもあり、基本は回遊を待つスタイルとなる.河口付近のどシャローも1発があるので朝夕はチェックしておきたい.6月のアユパターン、10月の落ちアユパターンなどがある.河口西側の取水塔を目印に西側に沈んでいる石周辺も狙い目.

白髭神社

ポイント  →詳細ポイント

基本は鳥居周辺の1発屋ポイント.誰もいなければ高確率で釣れる.遠浅であるがスポーニング後のほうが釣れると言われている.頻繁に人が入るポイントでもないのでウィードの状況次第では粘ってもいいか.