ワームの種類

バス釣りで使うワーム

ワーム

バス釣り定番ルアー ソフトプラスチック素材で作られた柔らかいルアー.実際のエサの感触と似ているのでバスを騙しやすい.エサ釣りに近い、どちらかいうと食わせの釣りになる.スピニングタックルには定番のルアーでリグのバリエーションも多く、比較的安価なルアーなので初心者は1番に覚えるルアー.参考>ワームのリグ(仕掛け)

ストレート

ストレート系ワームとド定番と言えば、ゲーリーヤマモト:センコー、カットテール、ジャッカルのフリックシェイクなどが代表格となる.
ストレートワーム系はリグを選ばないので汎用性が高い、ほとんどのリグで利用できる.色はやっぱりウォーターメロンかな・・・
何種類も揃えるのが難し場合、ひとまずストレートワーム系から入るといいだろう.

グラブ

1990年代に一大ブームとなったゲーリーグラブ.グラブと言えばこのゲーリーヤマモトのグラブと言い切っていいだろう.テールのヒラヒラが特徴で、ダダ巻きをするだけで独特の波動がでる.ヒラヒラが切れてもイモグラブといって、よく釣れる.メーカーも気づいたようで、あえて尾っぽのヒラヒラがないイモグラブというシリーズを発売.2010年代に入って密にブーム再来.もともと良く釣れるワームなのだが、使うアングラーも少なくなった分、バスには新鮮なようでこれまた良く釣れる.使ったことのない平成アングラーはぜひ1度使ってみて.

カーリーテール

カーリーテール系ほど各メーカーから乱立して発売されているワームはないのではなろうか.各メーカーから発売される=どんな状況でも、ビギナーでも中級でも一定の釣果が得られるということである.最近は胴体が小さく、短くなり、テールのほうが大きいアピール力の高いワームが多くなっている.大遠投するヘビーキャロナイラリグの定番ワームとなっている.アピール力が高いのでフレッシュなフィールド、ファーストチョイスするワームとして適している.

スティックベイト

ステックベイトと言えば=デプス(Deps)のデスアダー、このジャンルの最高傑作.釣れるわ釣れる、とにかく釣れるルアーなのだが使い手によってこれほど釣果の差がでるワームは他にない.通常はノーシンカーが一番、違和感なく釣れるリグなのだが、このデスアダーだげは違う.ノーシンカーで使いこなすのが高難度で、ジグヘッドやチャターベイトと組み合わせて釣るほうがまだ簡単なのだ.極端に言うと、適当にやるとただのゴムだが、使い方次第ではほぼ生魚になるという不思議なルアーなのである.このワームが良く釣れるという人はだいたい釣りの上手い人.私のようにイマイチ使い方が分からないと言ってる人はたいがい下手っぴですわ.

クロー

2000年代に大流行したクロー系(ザリガニ系)ワーム.ストレート系がメインだったところに殴り込みをかけてきたワームである.猫も杓子もクロー系ワームといったブームもあった.その後もホッグ系など進化し続けているので、一定程度のバスへのアピール力はあるのが間違いない.管理人は海釣りをするようになって使いだしたのだが、ロックフィッシュ系へのアピール力はとんでもなくえげつない.特にジャッカルの臭いとフレーバー配合のワームはえげつない釣果をたたき出す.もしかしたら生餌を超えてるじゃないかと思うほど釣れる.ここ2年ほど、これを琵琶湖で使ったらどうなるんだろうと思いつつ、怖くて使えていません.

シャッドテール

基本的には魚に似せた、魚のシルエット、魚を波動を忠実に再現するために生まれたワーム、それがシャッドテール系ワームである.ボディー部分に縦方向のシルエットを入れることで水への抵抗(ウロコの役目)を演出し、テール(尻尾)の波動でボディーを振動+ロールさせてバスにアピールするワームである.フックに対して綺麗にセットすれば素直にねじれなくワームを引くことができる.ゆっくり巻いても適度に魚にアピールしながら、ラインがヨレる心配も少ないのでビギナーにもノーシンカーで使えるお勧めのワームである.

リーチ

落ち葉と思ってたんですが、実はヒルを模したワームのようです.ちょうど20年ほど前、こんな感じのルアーが全盛期でよく買ってました.常吉リグ(アンダーショットリグ)あたりの同時くらいにでてきたワームで、常吉用ワームで使っていました.河口湖なんかでよう使ってましたわ.当時は安くて良かったのですが、パッケージの質が悪く、結局、懐かしく残ってるワームはゲーリーだけなんですよね.基本的に常吉リグに相性のいいワームなんで、常吉するなら時代は関係ないです.常吉用ワームのローテーションには入れておいたほうがいいかもしれません.

ポーク

関西に帰ってきて正直よく分からなくなった領域です.すんません・・・3年前から明石でタコ釣りするようになってから豚の脂身は常備するよになってます.要するにこれのこと???禁断の行為なのかもしれませんが、切れっぱしを琵琶湖に投げてみまようかな?

ホッグ

クローとホッグの違いは微妙だが、クロー=見た目がザリガニ系、ホック=なんかようわからん落ち葉のようなワーム.バスにとって、どこまでアピール力の差があるか分かりませんが、とにかくホッグのほうがボリュームもあってガシャガシャ感のアピールは強く、デカバスに効くと言われています.捕食と同時に威嚇系でも使えるルアーなんだと思います.

パドルテール

ストレート系、カーリーテール系、シャッド系、クロー、ホッグでダメ.デスアダーでも食わない・・・バスが見たことがないワームの最後はパドル系いっちゃいますか?それくらい使わなくなったので、逆に今がチャンスかも.ブームが去った、過去の誰も使わなくなったルアーが逆に魚に新鮮で、思いもよらない好釣果が得られるかもしれません.

虫系ワーム

水面を意識したワーム、村上晴彦の言うことは間違いない・・・ほぼ宗教ですね.要するに基本は死にかけたセミかと思います.水に落ちた表層をもがく虫を演出するワーム群.タイミング、季節によっては外せないワームであることが間違いない.

リザード

リザードとはイモリを模したルアーのことになります.ブラックバスが遺伝子的に毛嫌いしているルアーということで開発されたとのこと.特に産卵期に嫌われているということで、威嚇系のデカバスに効果的と言われています.春のバス釣りおじさんなのですぐに実践で試してみます。効果は報告します!

ポークワーム

関東のワーム禁止に適応したルアー.私も河口湖、山中湖には散々お世話になりました.ほぼほぼ餌なんでないかい?と思ってしまうのですが・・・東京に転勤とかなったら普通に使いだすんかもしれませんが.

コメント