琵琶湖おかっぱりポイン『カネカ裏』
カネカ裏 完全攻略動画はこちら
道路からも見える看板 大宮川って一級河川だったんですね
本湖から橋側:GWあたりになると小バスやベイトが湧いて、ちょっとした管理釣り場状態になる.比較的足場もいいので小さいお子さんでも遊べます.
橋から本胡側:河口付近は浅くなっており、アシに囲まれている.ただ、隙間はあるので大型のバスも行き来できるようになっており、1発もある.40cmくらいの見えバスがウヨウヨ.
工場裏の入り口付近:この風景を見たら焦る気持ちを抑えて忘れ物がないか確認!最奥まではまあまあの距離があるので忘れ物があるとめちゃくちゃショックを受けます.長丁場になる可能性もあるので水分補給用の飲み物などお忘れなく.
入口付近 取り込みがたいへんなんですが、まあまあ釣れます.手前すぎて皆に忘れられている可能性が高く、トップ系でいきなりドンっというのが何回かあります.粘るポイントではないですが、短時間に表層だけチェックしておいても損はないです.
1個目の角付近 北側のスポーニングエリアが狙える 遠投系で広範囲に攻めるのがセオリー
2つ目の角付近 カネカ裏一級ポイントその1:ド遠投すれば3mラインに届く.こういうしっかりロッドを振りかぶれるポイントって少ないんです.入れればついつい長時間粘ってしまう.
有名な取水塔
先端側:ちょうどこのくらいの角度の先端に向けて水中岬が張り出しています.シーズンになるとボートが密集するエリア.ボートがでてくる前に触っておきたいですね.
所々、ブッシュをかき分けると入れるポイントがあるので、明るい時間に確認しておきたい.
こういう振りかぶれるポイントに入れたらベビーキャロライナ(ヘビキャロ)ですかね.
最奥手間の角 1級ポイントその2:カネカ裏の1番人気スポット、まあ入れませんわ.ボートがよくやる2.5mラインがすぐ手前なので目の前を流していきます.朝夕のまづめ以外はボートが流しているポイントを岸から時間をかけてじっくり攻めるといい.
最奥の浮産卵床 ほとんどの人はここを目指して歩いてきます 普通に50upが釣れるんですが、まあ攻め続けられています.ワームでネチネチもいいのですが、合間に皆が使わないルアーを通してみると面白い.魚は必ずいるので、最近だとアラバマとか、ビッグベイトとか、見慣れないルアーに反応させるという釣法など試してみるといい.
ハイシーズンになると、この最奥エリアにずらりと人が並ぶ
最奥の取水塔は岸から40mほどなのでライトタックルでも届く.遠投できる少し重めのシンカーを準備しておくといい.