バス釣りでPEラインを使う
パンチングぐらいでしかで使わないイメージだったバス釣りでのPEライン
2016年くらいでしょうか、他人の絡んだラインがPEということが何度かあったんです.
最近はキャスティング系でも使うようになっているようです.
しかも、我々のようなオッサン世代の陸っぱりバサーが使ってるんです・・・
おそらくですが、我々オッサン世代になってくると、
バス釣り→海釣り→たまにバス釣り
みたいな流れでの釣り歴の釣人が多くなります.
すでに、海の世界では空前のPEブームといいますか、ライト系ではエギング、メバリング、アジング
もう少しディープ系の釣りではイカメタルやタイラバ、ティップランなど・・・
細くて比較的リーズナブルなPEラインの存在を知っており、すでに使用経験もあり、扱い方を熟知しているんです.
私も遅ればせながら2017年にバス釣りPEラインデビューしており、スピニングのライトなバス釣りはすでにフロロラインを使用しなくなっています.
しかし、おそらくですが、ほとんどのオッサンは既存の道具を流用してるのではないのでしょうか.
私の場合はエギで使ってるリール&ラインシステムを流用しています.
エギングでスペアリールとして待機している11ツインパワー
まあまあまあ、うんちくはここまで
ここからは実践編になります
バスに最適なPEラインは?
琵琶湖の陸っぱりのバス釣りでPEを使いたくなるシチュエーションは2つかと思います.
1)ヘビキャロ(ヘビーキャロライナ)
誰よりも遠くへ、トラブルレスで飛ばしたい さらに、感度も上げたい
2)ライトリグをPEで
軽い仕掛けをより遠くに安全に飛ばしたい
じゃあ、2つのラインシステムが必要かというと・・・
いいえ、1システムでOKでございます.
だって、海のように食べる魚を釣るわけではなく、バス釣りの基本はサイズ狙い.
まあ、最大65cmくらいの魚を取り込むことができるラインシステムであればOKということですよね.
PEは0.6号 通称:”レイロク”でOKです
写真のツインパに巻かれているラインがPE0.6号です.
PEラインはメーカーのよって太さは違うのですが、バス釣りにお勧めはエギング用PEラインです.シーバス用とかになるとクソ高いのがあるのですが、エギング用で十分です.
ただし、PEラインには4本編み、8本編み(組や撚りなどという言い方もします)、最近は12本編みなどという、超高級なラインもあります.PEは原糸を何本か束ねて売られているのですが、その束ねる本数が4本、8本、12本などあります.
さすがに管理人も12本編みは使ったことがないですが、最近、利用しているのは8本編みです.
4本編みと8本編みの滑らかさがまったく違いますし、トラブルも激減します.あらゆる釣りでPE8本編みを使うよになってからは摩耗して交換ということはなくなりました.船の電動リールに巻いてるライン、エギングや季節限定のワイド用などは2年、3年とまったく問題なく使えています.交換の頻度が少ないということはそれだけコスパがいいということになります.
ただ、いきなり8本編みはお勧めしません.ナイロンからフロロにかえたとき難儀しませんでしたか?PEの扱いはもっと厄介で慣れるまで時間がかかります.おそらくですが、初めてPEを使うと1釣行目でかなりの量をロストすると思います.油断するとすぐに結び目ができたり、バッククラッシュするんです.2、3回くらいまでは安い4本編みを使って、そろそろ慣れてきたなというタイミングでぜひ8本編みを使うといいかと思います.
ところで、8本編みを手軽に使えるようになったのはデュエル(DUEL)さんのおかげ
この8本編みのライン・・・クソ安いんです 2000円程度・・・
高いと思うかもしれませんが150mなんで、メートル換算するとちょっしたフロロラインより安いんです
バス釣りで0.6号が最適という理由は
まず、ヘビキャロ=遠投キャスティング系でいうと
キス釣りとかの150m級の遠投でも最近は0.6~0.8号なんです.
12号とかのジェット天秤(約45g)を大遠投できるので、2oz程度のリザーバーシンカーは投げれるということです.
個人的には太刀魚のワインで使うシステムがPE0.6号でリーダーが20lb(5号)
ヘビキャロにちょうどいい感じのシステムになっています.
ライトリグのキャスティングも0.6号くらいがちょうといいと思います.
いやいや細ければ細いほうがええんちゃうん
確かに、最近はメバリングや、アジング用で0.3号などのPEラインもあるのですが
バス釣りは最大級の尺サイズ(30cm)を目指してるメバルやアジとはちょっと違いますよね.
※アジは50cmとかもいるんですが、釣り方が違ってきます
一方、バスはどんなシチュエーションでも50cmUPの可能性もありますし、なにせ、パワーが違います
さらに、0.6号より細いラインは値段も一気にお高くなるしかも、75m巻きとかになり・・・
75mだとヘビキャロじゃラインなくなってしまうわ!
あと、あまりにPEが細いと、リーダーのノットを組むときに熱にやられるんです
バス用PEラインの結論
そんなことで、PEラインはエギング用で安く買える0.6号
それでいて、1号(4lb)~5号(20lb)のリーダー(ショックリーダー)を問題なく巻ける
1号(4lb):超ライトリグのバス釣り
5号(20lb):1ozのリザーバーシンカーも安全にぶっ飛ばせる
今のところ、PE0.6号が今のところバス用に最適という解です.
PEを使う上での最難関リーダーのノットシステム
PEを使う場合に必須になる リーダー(ショックリーダー)
PEを使う際はリーダー(ショックリーダーなどとも言う)は必須になります.
PEラインのリーダーが必要な理由
衝撃低減
とにかく、瞬間的な衝撃に弱いんです
1つ、例え話しをしましょう
家にある朝刊を見開いて下さい.
だいたい6枚くらいでしょうか.
紙って伸びない素材=PEと見立てて下さい.
両端を握り締め、真ん中を破る気持ちで両端に広げるよう”じわじわ”力を入れてみましょう.
まあ、なかなか破れませんわ=PEは切れない=強い
しかし、じわじわではなく、はじくように一気にパンを開いて下さい.
手で握ってる部分だったり、何枚かだったり、とにかくどこか破損しますよね.
これが魚が食いついた瞬間やアワセの瞬間のPEにかかる負荷なんです.
この強くて弱いPEラインに急激に負荷がかかったとき、力を緩和するのがショックリーダーの役目なんです.
ショックリーダーなどと呼ばれるように、要するにゴムの役割です.
絡み防止
ついでにリーダーはもう1つ効果があります
PEライン=天然パーマ
フロロ=ストレート髪
PEってガイドに絡みやすいんです、だって天パーっすよ
一方、フロロラインはほんま素直な糸筋で真っすぐ
キャスティング時や魚の取り込み時のトラブル防止にもなるんです.
30cmのバスを釣るのが目的ならリーダーはいりませんが、ヘビキャロや万が一の大型に備えるならリーダーが必須になります.
ここまでで、リーダーの必要性を認識して頂けたでしょうか.
このリーダーの必要性を理解しないと、このリーダーの結束をがんばれないんです.
まあ、初心者のころは明るくて、無風の家でもなかなか難しリーダーの結束.
それを、外で、暗くて、風があり、場合によっては揺れる船などの潮風バンバンの状況でリーダーを組み直す訓練を経験している・・・
そう、ここで海釣りを経験しているオッサンの優位性がでてくる理由なんです.
エギングを2,3年経験してるオッサンのリーダーのノット(結ぶ)スピードは半端ないですよ.
面倒ですが、リーダーのノットは何度も何度も練習するしかないです.
自分のやりやすいノット、かたちを見つけましょう.
バサーがPEを使う上での注意事項
ライトリグでPEラインを使うならそのままのスタイルで失敗しながら経験を積むでOKです.
フロロラインのスピニングでもバッククラッシュしますが、また違った感覚でクラッシュします.
とにかくPEラインは扱いが面倒なんですわ.いつの間にかダンゴができていたり、一度絡まると、ほぼ復旧不能な難解なラインでもあります.
これは耳で聞いても、実際に経験して失敗するしかないので実践で経験を積んで下さい.
失敗してラインロストすれば、否応がでも学習します.ラインをロストすると出費もかさみます=勉強代ですね.
ただし、重量ウェートのキャスティングには最新の注意が必要です.
特にバス用ロッドをそのまま使うとガイド破損、先端が折れたりなどのトラブルが発生しやすくなります.
確かに、上手くキャスティングできればぶっ飛びます.
しかし、飛距離と比例してロッドのガイド破損率もアップします.
PEラインを使う際、”バス投げ禁止”です.
仕掛けを目の前の位置にセットし、振りかぶる動作でロッドに負荷をかけ、ロッドの反動でルアーを投げる.
この、バス釣りの動作は厳禁です.
海の投げ釣りのように、後ろで仕掛けを垂れ流してセットし、後ろから前に振りかぶる動作だけで投げます.
しかも、徐々に力を入れるイメージで、投げる瞬間=ラインの手を放す瞬間に力葉MAXになるようなキャスティングが理想です.
シーバスロッドなどはPEラインを使う前提で設計されているので、比較的ガイドが丈夫に作られていますが、バス用ロッドは違います.
キャスト時のロッド破損だけは十分に注意して下さい.
PEラインは実際に釣れんのか!
私の春のバス釣りスタイルはバイブレーションの巻き
ほとんどの時間を巻きで通しているのですが、さすがに数を釣る釣りではありません.
心が折れそうになったときにPEで遊んでいます.
1匹釣れたらすぐ辞めてしまうのですが、やり続ければ完全ボウズは避けられると思います.
つこの間はスピニングの記録を更新しました
2017年4月29日 琵琶湖
こんなんも釣れてしまうのでリーダーは必須です
万が一に備えて6lbでよかったです
【詳細ブログ】
フックは
ワームは
この組み合わせだとギルと超ミニバスはアタリますが食い切らないのでかわせます.
丸飲みされることが多いのでオエオエ棒は必須です.
大型ではないですが、PEラインでバイブレーションシャクリ釣りの釣果
20lbのリーダーなんでこのクラスやとそのまま抜きます
ロッドはショアワインダーという太刀魚用のロッドを流用しています
【詳細ブログ】
釣りの幅が広がりますのでバスでもPEラインの釣りに挑戦してみて下さいね.