23アンタレスDCMDインプレ
23アンタレスDCMDインプレ2023年春のバス釣りの言い訳・・・・コロナ期間中の3年間のブランク、情報不足・スポーニングが早まっていたことを知らずスタートが遅れるはい、言い訳です.今春シーズンは5釣行を行ったのですが、完全試合を食らいまし...
23アンタレスDC MDブレーキの効きが良さそう
23アンタレスDC MDブレーキの効きが良さそう久しぶりのバス用タックルの追加です.琵琶湖の遠投の釣りばかりなのでminiアンタレスは選択しにくかったんです.ようやく、ラインキャパの十分なアンタレスDCがでました!23アンタレスDC MD発...
春のロクマル準備
春の琵琶湖 ロクマルの準備急に暖かくなってきたので急ぎ準備を開始.今週末あたり、琵琶湖の様子を見に行ってこようと思います.琵琶湖、春のロクマルを狙うために絶対に必要になる準備が『フック交換』です!過去に何度悲しい、悔しい思いをしたことが・・...
23アンタレスDCMD XG を購入してみた
23アンタレスDCMD XG を購入してみたバス釣り人生、はじめて買ったのは初代アンタレスDC。2006年の発売で、当時は普通に購入できた記憶があります.メンテナンスしながら大事に使っているので、今の年に1、2回活躍してくれています.その後...
13メタニウムメンテナンス
13メタニウムメンテナンスここ10年以内のバス釣り用ベイトリールで、13メタニウムは2020年代の10位以内の名器に入るリールだと思います.そんな名器ですが、ぼちぼち微妙なガリガリ感と同時にくたびれ感もでてきました.ラインテンションを抜いて...
15メタニウムDCのメンテナンス修理
15メタニウムDCメンテナンス21メタニウムDCが発売されないことが確定しましたので、迷っていた方は心置きなくメンテナンスにだせますね.修理の依頼方法、おおよそのコストを紹介します.メーカ修理に依頼する方法1)近所の釣具屋さんに依頼する実は...
バス釣りといえばフロロラインという勘違い
バス釣りといえばフロロラインという勘違いバス釣りをはじめたころはナイロンラインを使っていました.しかし、雑誌を読んだり情報収集するほど『バス釣りはフロロラインでないと』という感覚に陥っていました.一般的にフロロラインは縦の釣りに向いていると...
シマノ20スコーピオン 1752R-2 2ピースモデル
シマノ20スコーピオン 1752R-2 2ピースモデル夏まで届かないと諦めていたのですが、当然『ピンポーン!』何やこの長い荷物は!いやいや、あきらかにロッドやろ『シマノ20スコーピオン 1752R-2 2ピースモデル』ようやく使えたのは21...
シマノ20スコーピオン 1752R-2 2ピースモデル
シマノ20スコーピオン 1752R-2 2ピースモデルスポーン絡みの時期は釣りに行けない・・・秋には治まっているだろうと、久しぶりのロッド導入を検討しかし、お金もないし・・・ミッドレンジの『シマノ20スコーピオン 1752R-2 2ピースモ...
15 メタニウム DC XG メンテナンス
15 メタニウム DC XG メンテナンスこんな時期なので、自力でメンテナンスしてみました.現在、メインで使ってるリールが15メタニウムDC XGアンタレスDC MDがでたときはかなり心揺れ動きましたど、価格がね・・・もし、故障してDC系を...