バス釣り用語集(あ~さ)

米国発祥のバス釣り.和製英語などがも組み合わさって、とにかく単語がややこしい.バス釣り雑誌やDVDを見る前に最低限必要なバス釣り用語の意味を理解しておこう.

バス釣り用語集(あ~さ)

ア行

アイ
ルアーについているラインを結ぶための輪のこと 中心、真っ直ぐが基本 アイの位置がズレているとルアーの動きも安定しないので釣れない
アウトレット
湖から流れ出す川などのこと 流れ出し(反対はインレットの流れ出し)
アキュラシー
正確なキャスティングをアキュラシーキャストという
アクション
ロッド(竿)を操作し、ルアーを動かす動作のこと.またはロッドのパワー(竿の硬さ、扱えるルアーの重さ)を表現(ロッドアクション)するときのも使う場合があります。柔らかいほうから ウルトラライト(UL)< ライト(L)<ミディアムライト(ML)<ミディアム(M)< ミディアムヘビー(MH)<ヘビー(H)という順葉になります.メーカーによってパワーは違いますのであくまで目安です。
アップヒル
足元にかけて浅くなる地形のこと
アプローチ
釣れると思われるポイントへの接近、近づくこと、またルアーを投げること
アフター
アフタースポーン=産卵後のバスのこと
アラバマリグ
スピナーベイトのトレーラーフックが複数あるメリーゴーランドのようなルアーのこと
アンカー
船やボートで使ういかりのこと
アングラー
釣り人のこと
アンダーキャスト
野球でいうアンダースローと同じでルアーを投げる手より下から投げること

入れ食い
車のナンバープレートの番号が『1091』のドライバーは釣り好きです.キャストするごとに釣れるような状況を入れ食いといいます.
インチ
1インチ(inch)=約2.5cm バス釣りはアメリカ発祥ということもあり、長さはフィート、インチ、重さはオンス(oz)、糸の強さはポンド(lb)の単位で表現します.はじめは戸惑うかもしれませんが、すぐに慣れると思います.
インターセクション
湖や川で本流と支流の合流点.流れが入り混じる狙い目のポイントの1つ
インレット
流れ込み、水が流れ込んでいる場所(湖などの最上流のインレット(流れ込み)はバックオーダーとも言う)

ウィード
藻、水草のこと
ウィードレス
針やルアーにウィード(水草)が絡みにくいこと
ウエイン
トーナメントでの検量のこと
ウエイト
魚の重さを表す場合、ルアーにつける重りもウエイトという
ウェーダー
胸まであるある長靴.『池の水ぜんぶ抜く』で田村淳やココリコの田中が履いている長靴です.
馬の背
川の中の中州.水中の中で浮き上がっている地形のこと

エッジ
境界線 ウィードの生え際をウィードエッジなどと言う
エビ藻
エビ藻
エラ洗い
バスが釣れたとき、バスがジャンプして、エラを開いて首を振る動作のこと
エレキ
エレクトリックモーターの略 ボートに付けるモーター
エリ
定置網のこと
エリア
場所のこと
エントリー
その釣り場に入ること おかっぱり、ウェーダーなどで入水、バスポートで湖に入るタイミングなどに使う
遠心ブレーキ
シマノのSVS、遠心力を使って高回転の再に強いブレーキがかかり、低回転になるとブレーキが弱まる、バッククラッシュを軽減するシステム ダイワはマグネットブレーキ、シマノはSVS以外にデジタルコントロールブレーキ、通称『DC』というマイコンで制御するブレーキシステムがあります

オーバーバンク
岸際に草木が岩が覆いかぶさっているポイント
オープンウォーター
開けた障害物も何もないエリア
おかっぱり
陸っはり、丘っぱりは同じ意味になります.バスボートなどの船から釣りをオフショアの釣りといい、反対の陸からする釣りは日本語で『おかっぱり』よといいます
オフセットフック

クランク状に曲がっているフック(針)のこと

カ行

ガイド
ロッドのラインを通す輪っかのこと/バス釣りの案内(ガイド)
カバー
ブラックバスが身を隠す障害物全般.杭、ウィード、立ち木、オーバーバンク、浮きゴミ 日陰が多い
回遊
一定の周期でバスが同じコースを泳ぐこと
カウントダウン
頭の中で数を数えること.おおよその深さを測るとき、ポーズ(停止時間)などを意識的に入れたいときに使う
かえし
針の先にある逆向きに尖っているトゲ(barbバーブ).魚が外れにくくする仕組み.かえしのない針のことはバーブレスフックといいます
かけあがり
水深がおおきく変化するポイント 水の中の崖.ブレイクと同じ意味.
カバー
ウィードや立木、浮ごみ、オーバーバンク、杭、橋脚などバスが隠れる、寄り添う場所全般のこと

キーパー
大会やトーナメントで決められた記録となる魚の最小サイズ
キープ
大会やトーナメントで釣ったバスをイケスなどで生かしておくこと キープしているバスより多きサイズ、ウェイトが勝った場合は入れ替えをする
キッカーフィッシュ
大会やトーナメントでその試合を決めるウェイトをもったバス。野球でいう決勝点
キャスティング
ルアーを投げること
キャスト
=キャスティング ルアーを投げること
キャッチ&リリース
釣った魚を逃がすこと 琵琶湖などリリース禁止の湖もあります
キャロライナリグ
シンカー(重り)からフック(針)までの間にリーダー(針に結ぶ最終の糸)をとってあるリグ(仕掛け)
魚探
魚群探知機のこと バスを探すというより、地形の確認や、ベイトフィッシュ(餌となる魚)を探すことがメインとなる
ギル
ブルーギルの略

グラスロッド
グラスファイバー素材で作られたロッドのこと 略して『グラス』という場合もある 
クリアー
透明度が高い水質 逆に濁っている水質はマッディーという
クリーク
水路や小さな川のこと
クローフィッシュ
ザリガニのこと 略してクローやクロー系などと言うケイムラ
紫外線にに反応して発光して光るカラー、塗料のこと 夕まづめ、朝まづめなどの日の出、日の入り前後に有効であるといわれているカラー

コクチバス
スモールマウスバスのこと
ゴロタ石

護岸のために沈められた人工的な石や岩、湖岸に転がっている自然の石もゴロタ石という
コロラド
丸くて幅の広いブレード 細長い形状のブレードはウィローリーフといいます
コンタクトポイント
ディープ(深場)からシャロー(浅瀬)に上がってくるブラックバスが立ち寄る場所

サ行

サーフェイス
水面のこと
サーモクライン
急激に水温が変化している層のこと。この層はプランクトンが集まるためベイトが多い
サイトフィッシング
見えバスを釣る釣法のこと 略してサイトと言う場合が多い
サスペンド
水の比重と同じにしてある水中でぴたりと止まるルアーのこと または、中層に浮いているバスのこと
サミング
ベイトリールでキャストする際、バッククラッシュしないよう、親指でスプールを軽く押さえ、ブレーキをかける動作のこと
サンドバー
河口付近にできる砂が溜まって盛り上がっている場所 多くは扇形になっている

時合
バスがよく釣れる時間帯、バスを捕食行動を起こす時間帯
シェイク(シェイキング)
ワームを動かす際にロッドを振動させる動作、ワーム自信のピクピク動く動作のことも
シェード
直射日光が当たらない影のこと
シェイク
ロッドを小刻みにブルブル震わせ、ワームを微妙に動かす動作のこと。シェイキングとも言う
ジャーク
ラインを弛ませないでロッドでルアーをあおってアクションさせること
シャロー
水深が浅い場所のこと
重心移動
ミノールアーなどに入っている内部重りがキャスト時に重心移動することで飛距離を伸ばす仕組み
ジョイント
ルアーのつなぎ目
ショートバイト
アタリが小さく掛かりが悪い状態 釣れない言い訳で使うことが多い
シンカー
重りのこと
シンキング
比重が水より高く、何もしないと沈んでいくルアーのこと

スカート
スピナーベイト、ラバージグなどに付けるラバーの束(ヒラヒラ)のこと
スキッピング
水切りのように水面を滑らせてルアーを投げること オーバーバンク、木が水面ギリギリまで生い茂っている隙間にルアーを入れるテクニック
スクール

魚の群れのこと
スタンプ
切り株のこと
ステイン
マッディーよりは透明度がある やや濁りの状態
ストップアンドゴー
巻いて、止めてを繰り返す動作 止めた瞬間にバイト(食って)することが多い
ストライク
バスのアタリがあってフッキングしたときのこと
ストラクチャー
障害物のこと。立ち木、岩、石、橋脚・・・など全般
スナッグレス
ルアーが根掛りしにくい障害物のこと
スナップ
釣り用のクリップのようなもの、糸を結び直さなくても付け替えができる器具 スナップを付けることでルアーの動きが良くなるという効果もある
スピナべ
スピナーベイトの略
スプラッシュ
水しぶき
スプリットショットリグ
針から少し離して、かみつぶし重りをセットするリグ
スポーニング
産卵のこと
スポーニングベット
産卵床のこと 直径1mくらいのお椀型の穴を掘って産卵する
スポーニングエリア
産卵する場所のこと
スラック(スラッグ)
ラインの弛みのこと ラインスラッグともいい、ルアーを引く際にわざとラインに弛みを作ったり、張ったりすることでルアーをナチュラルに動かすテクニック
ズル引き
湖底をズルズルワームを引くアクションのこと
スレ
口以外に針が掛かって釣れた状態
スレる
魚がルアーを見切る状態
スローティーパー
ロッドの調子の特徴 バット部分(手元の部分)から大きく曲がるロッドの胴調子のこと
生分解素材
自然に分解される素材

ソフトルアー
ワームなど軟らかい素材でできたルアーのこと
ソリッド
先端が中身が詰まったロッドをソリッドティップといい、反発力が弱く曲がりがいい 一方、中身が空洞のロッドはチューブラーといいます

>>バス釣り用語集(た~わ)

コメント